【竹灯篭のある風景〜少雪に負けず届けた灯り〜】 |
 |

【情緒ある竹の灯り】
少雪の為、雪灯篭ではなく「竹灯篭」で灯りを届けました。その距離およそ4キロ。村松駅前〜別所虚空蔵尊まで、竹灯篭の灯りでつながりました。
各団体、それぞれオリジナリティー溢れた竹灯篭は、大変ご好評頂きました。体を温めるおしるこや、村松の黄金汁などのもてなし、雪あかり写真館など、沢山のイベントを企画致しました。 |

ほのかに灯るローソクの炎。 |

絶品!村松の黄金汁! |

甘酒や越後杜氏の試飲もありました。 |

温かさにつられて・・・。 |

販売所は14時〜20時までOPENしました。 |

雪明り写真館。 |

雪灯篭や竹灯篭の制作風景の展示。 |

孔雀をモチーフにした竹灯篭タワー。 |

空中に浮かぶ竹灯篭。 |

沢山の竹灯篭が集合した。 |

見事な竹灯篭の垣根。 |

竹灯篭の細工風景。 |

常に危険が付きまとう作業。集中!集中!! |

ノコギリで切断後、このように倒します。 |

全部で約150程度切り出しました。 |
別所虚空蔵尊祭礼と雪灯篭2007開催概要
(少雪の為、竹灯篭に代替致しました)
【2007年2月10日新潟日報朝刊にて紹介されました。】

|